著書リスト(List of Books)
- 'Purification Process and Characterization of Ultra High Purity Metals',
T. H. Okabe (分担執筆):
edited by Y. Waseda and M. Isshiki, Springer, Berlin (2001) (全411頁).
'Removal of Oxygen in Reactive Metals',
(T. H. Okabe, K. T. Jacob and Y. Waseda), pp.3-37.
- 'リサイクルの百科事典'
岡部 徹 (分担執筆):
安井 至他 編集, 丸善株式会社, 東京 (2002) (全859頁).
- 'グリーンマテリアルテクノロジー -環境にやさしい無機プロセスと材料-',
岡部 徹 (分担執筆):
工藤 徹一、御園生 誠 編集, 株式会社講談社サイエンティフィック, 東京 (2002) (全240頁)
'金属のリサイクル', (岡部 徹), pp.167-182.
- '溶融塩の科学と応用 - エネルギー・環境技術への展開 -'
岡部 徹 (分担執筆):
伊藤 靖彦 編集, アイ・ピー・シー, 東京 (2003) (全347頁).
第3章 金属製錬, (岡部 徹), pp.49-76.
- '貴金属・レアメタルのリサイクル技術集成 - 材料別技術事例・安定供給に向けた取り組み・代替材料開発 -',
岡部 徹 (分担執筆):
エヌ・ティー・エス, 東京, (2007.10.23) (全600頁).
第1編第1章 貴金属をとりまく環境, 岡部 徹, pp.19-33.
第1編第2章第2節 2.白金族金属の精錬法とリサイクル技術, (岡部 徹), pp.85-101,
第1編第2章第2節 3.1 気相処理を利用した廃棄物からの白金族金属の湿式回収法, (堀家 千代子, 岡部 徹), pp. 102-111,
第2編第3章第6節 2. コンデンサスクラップからのタンタル分離回収法, (岡部 徹, 峯田 邦生), pp. 319-333.
- 'レアメタルの代替材料とリサイクル',
岡部 徹 (分担執筆):
原田幸明、中村崇 監修, 株式会社シーエムシー出版, 東京, (2008.1) (全350頁).
第5章第1節 レアメタルのリサイクル全般, (岡部 徹), pp.282-295;
第5章第6節 白金族金属のリサイクル, (岡部 徹, 中田英子), pp.332-350.
- ''工業排水・廃材からの資源回収技術',
岡部 徹 (分担執筆):
伊藤秀章 監修, 株式会社シーエムシー出版, 東京, (2010.8) (全258頁).
第7章工業廃材からの資源回収, 第1節 1.冶金学的手法による貴金属の回収, (野瀬勝弘, 岡部 徹), pp.102-110.
- '金属(化合物)粉の選び方・使い方',
岡部 徹 (分担執筆):
青木良憲 企画編集, 株式会社技術情報協会, 東京, (2010.12) (全450頁).
第1章 一般的な金属粉・金属化合物/レアメタル粉体の特性・物性, 第18節 ルテニウムの特徴と粉体, (野瀬勝弘, 岡部 徹), pp.146-154.
- '自動車技術ハンドブック第10分冊設計(EV・ハイブリッド)編',
岡部 徹 (分担執筆):
企画編集 自動車技術ハンドブック編集委員会, 社団法人自動車技術会, 東京, (2011.3) (全438頁).
第1章 自動車を取り巻く諸情勢, 1.6 自動車用のレアメタルとリサイクル, (岡部 徹, 野瀬 勝弘), pp.35-56.
ISBN-10: 4904056426, ISBN-13: 978-4904056424
- 'レアメタル便覧 第1版'
岡部 徹 (編集幹事、分担執筆):
足立吟也 監修, 丸善株式会社, 東京, (2011) (全1800頁).
第6章 レアメタルの製造, 6.9 13族(Ga, In, Tl), (岡部 徹, 野瀬勝弘, 加藤和秀), pp.I-265-I-270.
第6章 レアメタルの製造, 6.11 15族(As, Sb, Bi), (野瀬勝弘、岡部 徹、梅津良昭), pp.I-280-I-286.
第6章 レアメタルの製造 6.10 14族(Si, Ge), (安田幸司, 岡部 徹), pp.I-271-I-279.
- 'ネオジム磁石のすべて―レアアースで地球(アース)を守ろう',
岡部 徹 (分担執筆):
佐川眞人 監修, アグネ技術センター, 東京, (2011.4.20) (全204頁).
10章 ネオジム磁石の資源問題と対策, (岡部 徹), pp.161-190.
- '矢澤彬の熱力学問題集',
岡部 徹 (分担編集):
早稲田嘉夫、大蔵隆彦、森 芳秋、岡部 徹、宇田 哲也 共編, 内田老鶴圃, 東京, (2011.6) (全253頁).
DOI: 10.2472/jsms.61S8
- 'レアメタル・希少金属リサイクル技術の最先端',
岡部 徹 (分担執筆):
原田幸明 監修,株式会社フロンティア出版, 東京, (2011.8) (全313頁).
第8章 レアメタルリサイクルの基本技術, (野瀬勝弘, 岡部 徹), pp.254-265.
- '視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録',
岡部 徹(分担執筆):
数研出版編集部編, 数研出版株式会社, 東京, (2011.11.1) (全272頁).
特集 4レアメタル, (岡部 徹), pp.150-151.
- '高校生のための東大授業ライブ ― ガクモンの宇宙',
岡部徹 (分担執筆):
東京大学教養学部編, 東京大学出版会,東京, (2012.4.16) (全286頁).
III 知のチカラ, 第9講 未来材料:チタン・レアメタル, (岡部 徹), pp.154-174.
- 'リサイクル・廃棄物事典',
岡部 徹(分担執筆):
「リサイクル・廃棄物事典」編集委員会 編集(編集長 中村 崇), (株)産業調査会 事典出版センター, 東京, (2012) (全695頁).
5編 近未来技術の開発と可能性, 金属系の個別リサイクル12 ネオジム磁石スクラップからの希土類元素のリサイクル(コラム), (岡部 徹),
pp.490-491.
- 'レアメタルの最新動向',
岡部 徹 (分担執筆):
岡部 徹、野瀬勝弘 監修, 株式会社シーエムシー出版, 東京, (2012.10) (全316頁).
第4章 レアメタルの資源と中長期的展望, (岡部 徹, 野瀬勝弘), pp.28-41.
第6章 チタン 1 チタンの製錬技術の将来展望について, (岡部 徹, 姜 正信), pp.83-94.
第8章 インジウム 1 大根の葉っぱ理論, (岡部 徹), pp.143-155.
第10章 ネオジム, ジスプロシウム 自動車モータスクラップからの希土類リサイクル,(白山 栄), pp.229-237.
第13章 タングステン 3 タングステンの精錬技術とリサイクル, (野瀬勝弘, 岡部 徹), pp.304-316.
- '第6版 電気化学便覧' ,
岡部 徹 (分担執筆):
電気化学会 編集, 丸善株式会社, 東京, (2013.1.16) (全852頁).
第12章(工業電解), 第4節(金属の電解精錬・電解採取), 第5項 レアメタルの製錬, (岡部 徹), pp.457-460.
- 'CSJカレントレビュー11 未来を拓く元素戦略-持続可能な社会を実現する化学',
岡部 徹 (分担執筆):
公益社団法人日本化学会 編集, 株式会社化学同人, 東京, (2013.1.30) (全202頁).
PartII 研究最前線, 21章 産業分野に関わる貴金属・レアメタル等のリサイクル技術, (野瀬勝弘, 岡部 徹), pp.158-164.
- '化学便覧 応用化学編 第7 版',
岡部 徹(分担執筆):
日本化学会 編, 丸善出版株式会社, 東京, (2014.1.30) (ISBN 978-4-621-08759-6), (全1766頁).
III編 無機化学品/材料, 13章 金属材料, 13.2 金属の製錬と高純度化, 13.2.1 金属の製錬法, (月橋文孝、岡部 徹、安田幸司),
pp.731-739.
III編 無機化学品/材料, 13章 金属材料, 13.4 金属材料の性質, 13.4.2 電気化学的性質, (山村力,岡部徹,竹田修), pp.756-760.
III編 無機化学品/材料, 13章 金属材料, 13.6 レアメタルの資源と用途, (岡部 徹, 野瀬勝弘), pp.776-781.
- '改訂版 視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録',
岡部 徹(分担執筆):
数研出版編集部編, 数研出版株式会社, 東京, (2014.2) (全272頁).
特集 4 普及するレアメタルとその課題, (岡部 徹), pp.152-153.
- 'Treatise on Process Metallurgy, Volume 3: Industrial Processes',
T. H. Okabe (分担執筆):
Editor in chief Seshadri Seetharaman, Elsevier, UK (2013. 11) (ISBN 978-0-08-096988-6)
(全3冊3185頁).
Chapter 2.9 - Rare Earth, Titanium Group Metals, and Reactive Metals Production, (O. Takeda, T. Uda, T. H. Okabe), (2014) pp.995-1069
Chapter 2.10 - Platinum Group Metals Production,
(K. Nose, T. H. Okabe), (2014) pp.1071-1097
- '自動車技術ハンドブック第7分冊設計(EV・ハイブリッド)編',
岡部 徹 (分担執筆):
企画編集 自動車技術ハンドブック編集委員会, 公益社団法人自動車技術会 (2016.2新版発行), 東京, (2016)
第1章 自動車を取り巻く諸情勢, 1.6 自動車用のレアメタルとリサイクル, (岡部 徹, 野瀬 勝弘), pp.38-59.
ISBN-10: 4904622057, ISBN-13: 978-4904622056, ISBN: 978-4-904056-62-2
- '解説レアメタル',
岡部 徹 (分担執筆):
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 編者, 日刊工業新聞社発行, 東京, (2016) (ISBN 978-4-526-07517-9)
(NEDOレポート, 2016年2月23日発行, 全190ページ).
主に以下のコラムを執筆:
レアメタルの供給問題のボトルネック, pp.14-15.
海底資源を当てにしてもレアメタル問題は解決しない, pp.22-23.
資源供給制約が大きいレアメタル, pp.44-45.
技術制約が大きいレアメタル, pp.50-51.
環境制約が大きいレアメタル, pp.70-71.
レアメタルの本質的な価値(Value of Nature)を理解してボトルネックの解消を目指せ, pp. 90-91.
レアメタルの使用量削減や代替材料の開発は必ずしも良くない? ~その1:セリウム~, pp. 106-107
レアメタルのリサイクルの重要性, pp.140-141.
日本に必要なレアメタル対策 ~人的資源の育成が最も重要~, pp. 152-153.
レアメタルの光と影, pp.174-175.
- '科学の技法',
岡部 徹 (分担執筆):
東京大学「初年次ゼミナール理科」テキスト, 東京大学教養教育高度化機構初年次教育部門 編, 増田 建 編, 坂口 菊恵 編, (実践編 実録!
初年次ゼミナール理科, ものづくり 6 レアメタル製品化プロジェクト(岡部 徹) ), ISBN978-4-13-062318-6, 2017年3月発売,
判型:B5, 240頁, pp.94-97.
- 'Extractive Metallurgy of Titanium, 1st Edition: Convertional and Recent
Advances in Extraction and Production of Titanium Metal',
T. H. Okabe (分担執筆):
Editors: Zhigang Zak Fang Francis Froes Ying Zhang, (Paperback ISBN:
9780128172001, eBook ISBN: 9780128172018, Pulisher: Elsevier, Published Date:
8th November 2019, Page Count: 436)
Chapter 5 - Fundamentals of thermochemical reduction of TiCl4 (Toru H.
Okabe, Osamu Takeda) pp. 65-96.
DOI: 10.1016/B978-0-12-817200-1.00005-3
Chapter 8 - Metallothermic reduction of TiO2 (Toru H. Okabe) pp. 131-164.
DOI: 10.1016/B978-0-12-817200-1.00008-9
Chapter 16 - Recycling of Ti (Osamu Takeda, Toru H. Okabe and) pp. 363-388.
DOI: 10.1016/B978-0-12-817200-1.00016-8
- '現代のリベラルアーツとは何か よりよく生きるための「知の力」',
岡部 徹 (分担執筆):
テンミニッツTV(編集), 発行:イマジニア株式会社, (四六判 240ページ, ISBN9784140818084CコードC1000), (2020),
pp.59-102.)
- '東大×SDGs: 先端知からみえてくる未来のカタチ',
岡部 徹 (分担執筆):
「環境負荷の少ないレアメタルのリサイクル技術を開発!」 東京大学未来社会協創推進本部 (監修) ISBN:978-4-634-15183-3,
(出版社:山川出版社, 刊行:2021年3月, A5判, 全234ページ), (2021) pp.154–155.
- 'バリューチェーンと単位操作から見たリサイクル',
最近の化学工学講習会 69貴金属精錬リサイクル解説
岡部 徹 (分担執筆):
公益財団法人 化学工学会 関東支部, (2020) pp.xx–xx, ISBN: 978-4866933436
- '完全図解 元素と周期表 改訂第2版 (ニュートン別冊)',
(2 元素の特徴 レアメタル)
岡部 徹:
株式会社 ニュートンプレス, (2020) p.78. ISBN: 978-4-315-52285-3
- '乾式プロセス',
岡部 徹 (分担執筆):
「3.4 バナジウム、ニオブ、タンタル」、「3.7 貴金属」 佐藤修彰, 柴田浩幸, 柴田悦郎 編,
出版社: 内田老鶴圃(2021年8月発売) (A5判、全288頁), (2021) pp.146–159, 181–195, ISBN:978-4-7536-5548-9
- 'Routledge Handbook of the Extractive Industries and Sustainable Development',
T. H. Okabe (分担執筆):
Editors Natalia Yakovleva and Edmund Nickless, Routeledge, Oxon, UK (2022.5)(ISBN
9780367429959) (全704頁),
Chapter 15 - Resource and production technologies for scandium, (O. Takeda
and T. H. Okabe) (2022) pp. 297-310.
ISBN: 9780367429959 (hardback), 9781003001317 (eBook)
DOI: 10.4324/9781003001317-18 (eBook)
- 'チタンの基礎と応用',
竹田修,岡部徹 (分担執筆):
「第6章 製精錬とリサイクル」 新家光雄, 池田勝彦, 成島尚之, 中野貴由, 細田秀樹 編,
内田老鶴圃, 東京 (2023.3.31), 253-288.[共著]
- 'Treatise on Process Metallurgy 2nd edition, Volume 3: Industrial Processes',
T. H. Okabe (分担執筆):
Editor in chief Seshadri Seetharaman, Elsevier, UK (2024. 1) (ISBN 9780323859356) (全3冊786頁).
Chapter 2.7 - Rare Earth, Titanium Group Metals, and Reactive Metals Production, (O. Takeda, T. Uda, T. H. Okabe), (2024.3.12) pp.697-750.
Chapter 2.8 - Platinum Group Metals Production, (K. Nose, T. H. Okabe), (2024.3.12) pp.751-770.
- '改訂八版 化学工学便覧',
岡部 徹, 上村 源 (分担執筆): 「28・5・4 無機物の循環」
Xxx, xxx, xxx編, 丸善出版, 東京 (2025?.xx.xx), xxx–xxx. ※TBA
(2025.4.10 updated)